
補助いす・座椅子
昇降座椅子(リフトアップチェア)
昇降座椅子の使い方
立ち上がり補助のための昇降座椅子という商品になります。
床からの立ち上がりに支障のある方、膝の曲げ伸ばしが難しい方が立ち上がるための道具としての商品です。

立ち上がりをサポート
座っていただいた位置から立ち上げろうとする場合は、前傾姿勢をしながら人は立ちますが、膝の痛み、腰の痛みで腰を上げきれない方がスイッチを押すことで座面を押し上げる。
同時に、座面自体が前傾傾斜を作ってくれることで、立ち上がりのための自然な前傾動作がしやすくサポートしてくれます。腰の位置とお尻の位置に傾斜がかかることで、立ち上がり自体をよりスムーズに。


同時に腰をおとす際は、低い位置に対して腰を下ろすというときに、お尻が一気におちやすい動きになりやすいです。
高さがあることでしっかりとお尻を早い段階からつけながら、座面を自動で下ろしてくれます。
最大に傾けるとちょっと前がかりが強すぎるので、立ち上がりやすい角度を自分で決めながら操作していただく必要があります


リクライニング
連動して背もたれがリクライニングして、このまま横になれることができます。
このリクライニングから立ち上がりまでの連動した動作を機械のほうがスムーズに補助してあげるという昇降座椅子になります。

座ったままで移動
フットブレーキを踏むことで、座ったままで移動ができます

